代表

黒田 和光
当グループ代表。
20年にわたり30か国以上、グローバル関係の研修・コンサルティングプロジェクトを行っている。日本生産性本部の主任経営コンサルタント。

青木 英樹
パナソニックにて電子部品の南アジア市場開拓を経験、営業力強化、マーケティング、販路開拓、新製品開発企画、サプライチェーン構築支援を得意とする。

岩松 廣行
総合商社三井物産にて、アジア諸国を中心に新規事業開拓・企業経営を行った。JETROの専門家として中小企業の海外展開を支援した。機械・鉄鋼製品の輸出、建機レンタル事業に従事。新規事業開拓管理会計、投資計画策定、内部統制構築を得意とする。

勝川 宏明
日本IBMにSEとして製造業を中心とした基幹業務システムの開発、導入及び業務改革コンサルティングを経験。企業のDX支援をベースに活動し、業務プロセス改革、サプライチェーン戦略、期間業務システム改革を得意とする。

西 達郎
ソフトウエアの越境EC会社を設立、取締役。かながわビジネスオーディション審査委員長賞受賞。事業再生、IT活用、越境EC、補助金申請サポートを得意とする。

桧山 ゆりか
日立製作所にて半導体ファームウェアの国際調達、ウォルト・ディズニー・ジャパンにてライセンス営業、商品開発、ブランディングを経験。消費財の海外展開、Webマーケティングを得意とする。

武藤 敏直
住友商事にて、東南アジアを中心とする鉄鋼製品輸出ビジネス、ニューヨークにて通信事業スタートアップ企業への投資・融資を前提とした事業評価を経験。海外事業会社の設立・運営及びリスク管理を得意とする。

森田 智子
メキシコにてNPO法人設立、三浦工業メキシコ現地法人の立ち上げ、営業、メンテナンス、薬品製造、ODAコンサルタントとしてJICA民間連携を経験している。中南米進出支援を得意とする。

柳沢 俊夫
東芝にて、液晶表示素子の研究開発に携わり、液晶事業を技術的に牽引した。シックスシグマ・マスターブラックベルトを保持し、製造業の製品・商品開発、品質工学を得意とする。
-759x1024.jpg)
矢野 仁士
建設製造業の日本、海外現地法人に勤務。IT部門に所属し、生産管理、物流業務を担当した。中小製造業のIT、IoTを活用した納期改善、在庫削減等の業務改善を得意とする。